BIRTHDeY

ABOUT

特別な日をデザインする。

それは、ブランドやプロジェクトが目指す変化の瞬間に、かたちと意味を与えること。

新しい価値を届けたいと願う出発点に立ち会い、
想いを“伝わるかたち”へと丁寧に編み出します。

デザインは、課題や目的を見つめ直し、可能性を引き出すためのクリエイティブな営み。

その日が誰かの記念日となるように——
そんな願いを込めて、BIRTHDeYはデザインを考え続けています。

SEEING
TOGETHER.

共に見つめる。

デザインには、「届けたい想い」と「届くべき形」の両方が必要だと思っています。目的や成果をきちんと見据えたうえで、そこに至るまでのプロセスを丁寧に編んでいく。

対話の中にこぼれ落ちた、何気ない一言。言葉にならなかった想いの“揺れ”や“間”。はっきりとは見えないけれど、確かにそこにある空気。

そうしたものに耳を澄ませ、言語化し、整理し、磨いていく過程は、単なる「制作」ではなく、育てるという行為に近いと感じています。

「何をどう作るか」だけではなく、「どんなふうに、どんな目線で、共に何を見つめるか」。

そうして時間をかけてかたちになったものは、ただのアウトプットではなく、その人と、その日々とが重なってできた、小さな物語のような存在になると信じています。

そしてそれは、誰かの記憶に残り、深く心を動かすものになるはずです。

SEEING
TOGETHER.

共に見つめる。

ME, FROM WITHIN.

プロフィール

安江 健のポートレート

安江 健 クリエイティブパートナー

Takeshi Yasue

公益社団法人日本グラフィックデザイン協会JAGDA正会員

日英・バイリンガル

はじまりは、小さな画面のなかでした。
知らない世界へとつながる、あの“窓”をのぞき込むうちに、気づけば、自分の居場所が見えてきた気がしました。

誰に言われたわけでもなく、ただ「つくること」が、自然とそばにあったのです。

サイトをつくり、言葉を選び、絵を配置しながら、誰かに伝わる“かたち”を、ずっと探してきました。気づけば、その手段はWebだけでなく、グラフィックや映像へ、そしてブランドや言葉の輪郭にも広がっていきました。

たくさんの出会いがあり、暮らしが変わり、言葉が増えて、視点が少しずつ変わりました。
けれど、芯の部分は変わらないまま、今も“つくること”を通して物事と向き合っています。

すべてのデザインが、誰かとの対話からはじまるように。今日も静かに、その思いをかたちにしていきます。

FAVORITE THINGS

英語学習/車全般/音楽/ギター/旅行/グルメ(特にラーメン)/ 自分が何かに超集中している時の、あの時間

ジェネビーブ・ゴリットのポートレート

GENE 英語監修/海外プロジェクトサポート

ジェーン

これまで、いくつもの土地でさまざまな人と出会いながら暮らしてきました。

長く過ごしたシカゴの街では、看護師として10年以上、人と向き合い、支え合う日々を送りました。

やがてフロアマネージャーとして、現場の仲間や患者さんをつなぐ役割も担うようになりました。

英語を教える機会にも恵まれ、言葉や気持ちが伝わるよろこびを感じる場面も多くありました。

今は、日本と海外、ふたつの文化や視点を行き来しながら、誰かの想いがきちんと伝わるよう、そっと橋渡しができればと思っています。

FAVORITE THINGS

料理/ベーキング(パン・お菓子など)/アニメ鑑賞/旅行/グルメ

屋号
BIRTHDeY
代表者
安江 健
所在地
岐阜県瑞穂市別府539-5 太陽荘ビル 202
GoogleMapを開く
設立
2006年(開業)
所属
日本グラフィックデザイン協会(JAGDA)正会員
事業内容
  • Webサイトの企画・デザイン・開発
  • WordPressカスタム開発(テーマ制作・ACF・多言語対応)
  • ブランディング支援(コンセプト設計・言語化・ビジュアル統合)
  • ロゴデザイン・グラフィック制作
  • 英語対応サイト制作・翻訳
  • サイト診断・改善提案(UX/SEO/速度/セキュリティ)
  • 写真・動画撮影
  • Web保守・運営サポート(サーバ管理・セキュリティ更新・アクセス解析)
取引銀行
  • 三井住友銀行 岐阜支店
  • 岐阜信用金庫 もとす支店
連絡先
メールで問い合わせ / LINE / お問い合わせフォーム