日常のクライアントワークを続けながら、今後の方向性を考え始めてから約1年。
今年2025年2月よりWebサイトのリニューアル実作業に取り掛かり、今月9月まで実に8か月を要しましたが、ようやくBIRTHDeYのWebサイトを公開することができました。
旧サイトを制作したのがいつだったか正確には覚えていませんが、おそらく10年以上前のことだと思います。
この10年の間には、仕事・私生活の両面で本当にさまざまな出来事がありました。
仕事において特に大きな変化は、英語を使えるようになったこと、そしてJAGDAに入会し多くのデザイナーやクリエイターの方々と交流し、刺激を受けられる環境になったことだと思います。
また、デザイナーとしても人としても「何歳になっても成長を続けることの大切さと楽しさ」に気づけたことは、自分にとって最も大きな成果だと感じています。
今回のリニューアルでは、単なる見た目の更新にとどまらず、これまでの仕事の進め方や提供価値をもう一度見直しました。とくに「ケーススタディ」を中心に据え、各プロジェクトで大切にしてきた意図や工夫、成果をできるだけ言葉にしています。
またサービスに関しても、
- 月額サポート:更新・保守・ちょっとした調整まで、日々の運用を安心して任せていただける仕組み。
- 英語対応:英訳・ライティングからUIの調整、英語ページ制作まで、二言語で伝わるコンテンツづくりを得意としています。
- 動画制作:ブランドの世界観に寄り添った短尺動画や背景映像の制作・活用も対応します(Webでの最適な見せ方まで含めて提案)。
をこれまでよりも推進していけたらと考えています。
どの取り組みも、「特別な日をデザインする」という考え方が根っこにあります。小さな言葉の選び方や余白の取り方一つで、伝わり方は大きく変わります。目に見える表層だけでなく、その奥にある意図や物語まで、一緒に磨いていけたら嬉しいです。
最後に、この10年、関わってくださった皆さまに心から感謝いたします。引き続き、一つひとつのご相談に丁寧に向き合いながら、より良いかたちをお届けしていきます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
BIRTHDeY 安江 健